top of page
検索


「TKC経営指標(BAST)」
TKCシステムの一大特長としてBASTの存在がある。 このお陰でTKCシステム利用企業は同業者と自社の経営数値を比較し経営に活用することができる。 「BAST」はBUSINESS ANALYSES&STATISTICS by...
所長
2021年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント


News Letter 6月号
「事業再構築補助金を申請して」 当事務所の顧客からの依頼により事業再構築計画を策定し、5月末に同補助金の申請を一件行いました。(計画策定ならびに申請手続きは、森 伸也がほとんど行ったのですが。) まず感じたのが手続きの煩雑さですね。申請の締切日(4/31)にはシステムが混み...
所長
2021年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


「経済センサス」
今年は経済センサスの調査年に当たるようで各事業所に調査用紙が届けられた。記入方法について当事務所への問い合わせも多い。経済センサスは経産省と総務省が2009年から概ね5年ごとに行っている統計調査であり、我が国における産業構造を包括的に捉え、実態を明らかにすることを目的とする...
所長
2021年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


News Letter 5月号
「事業再構築補助金に思う」 いよいよ第1回の公募が始まりましたね。 皆さんも相談されることが多いと思いますが、当事務所のお客様の注目度も高いです。 また、関与先以外の方もすでに2人事務所に相談に来られました。 この補助金のイメージをひとことで言うと「ハードルが高い」です。 ...
所長
2021年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


「個人事業主に識別番号」狙いは?
2021年4月6日の日経新聞朝刊に政府が個人事業主を登録・識別する番号制度を作るとの報道があった。 これにより補助金の支給や社会保険、税務などの手続きを一元管理できる仕組みを検討するとのことだ。 何のことか?とよくよく読んでみると新制度は2023年10月から開始される予定の...
所長
2021年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


「マイナンバー」と「マイナンバーカード」
政府は2022年度末までに国民のすべてにマイナンバーカードを取得してもらう目標を掲げ、マイナポイント事業などの施策を展開している。しかしながら未だに普及率は3割に届かないようでこのままでは到底目標には到達しないだろう。 考えられる原因はふたつ。ひとつ目は「マイナンバー」と「...
所長
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


Nwes Letter3月号
「利彦と俊彦」 皆さん、自分の名前を電話などで説明する時に困ったことはありませんか! 私の「利彦」はそれ程難しい字ではないのですが、引き合いに出せる有名人が瀬古利彦(マラソンの)さん位しかいません。俊彦なら田原俊彦やアルフィーの高見沢俊彦がいるのですぐ分かってもらえそうです...
所長
2021年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


「総額表示前夜」
この3月いっぱいで税抜価格での表示を認める特例法(消費税転嫁対策特別措置法)が期限を迎える。 思い出すのは この特例法施行時すなわち消費税率が5%から8%に上がった2014年当時の牛丼戦争だ。5%時の3/31まで吉野家・すき家・松屋は3社揃って牛丼並に280円(込)をつけて...
所長
2021年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


Nwes Letter 2月号
「年賀状」 年賀状が好きだ。何歳から始めたのか定かではないが、子供ができてから拍車がかかったように思う.家族4人を干支の動物のマンガになぞらえて近況を語るというのが定番だった。家族写真を載せたことも良くあった。 二十数年に及ぶ我が家の年賀状を保存しておけば貴重な平成史となっ...
所長
2021年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


「新型コロナ特措法に思う」
新型コロナ特別措置法が2月3日成立した。 議論となっていた入院拒否、感染経路調査拒否に対する罰金(前科が残る刑事罰)は 改正案では過科(行政罰)に落ち着いた。 この騒ぎの中で罰金都市と異名をとるシンガポールがマスコミで紹介されている。...
所長
2021年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


「インボイス制度登録開始に思う」
令和5年10月1日から導入される消費税インボイス制度について その登録申請が令和3 年10月1日から始まる予定である。 税理士会、TKCともに複数税率(一般的には軽減税率)及びインボイス導入には反対の声を上げ続けてきたが、力及ばず複数税率が導入されて1年が経過した。...
所長
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


News Letter 1月号
心機一転、事務所の雰囲気を変えようと思いたちました。めざすは喫茶店のような接客スペース。事務用パーティションは取り払い、巨大ロッカーは捨て、オシャレな木目調の間仕切りと居心地の良さそうな椅子を配置しました。さらに植木(フェイクグリーン)を3つ飾り、テーブルにはメニュー表も置...
所長
2021年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


「給付金詐欺摘発 国税との連携急げ」2020 12月号
持続化給付金の返還の申し出が6千件を超えているとの発表があった(10/30経済省)。まさに異常事態といえよう。TVなどで不正申請者逮捕が報道され不安になった不正申請者が返還を申し出たものだろう。 大体これまでの申請件数からして異常である。 11月2日時点ての給付件数は368...
所長
2020年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


News Letter 12月号
「いいから身体してるね!」 毎年1回秋に健康診断を受けています。 ここ数年血圧が高めだったのですが、今年は落ちつき、やれやれと胸を撫でおろしました。 最後は内科医による診療。ポンポンと胸を叩いた後、医者から意外なひとことが・・・。「いい身体してるね!何かやってますか?」健診...
所長
2020年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


News Letter 11月号
「BASTに見るコロナの影響」 BAST(TKC経営指標)の令和2年3月~5月決算の集計(全産業全企業平均)によれば、売上債権(前年比90.6%)と買掛債権(前年比89.4%)が減少し、現預金(前年比104.5%)と固定負債(前年比100.5%)は増加しています。...
所長
2020年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


「罪深い給付金詐欺」
持続化給付金の申請がものすごい勢いで伸びている。報道によれば9月6日までに約349万件の申請があり、約4兆3千億円の支給がなされている。 当初予算では130万社を対象に2兆円を準備したが、早々と予算をオーバーし、第2次補正で約2兆円が積み増しされた。...
所長
2020年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


News Letter 10月
「すごい『気』が出るDVDブック」 伝説の気功師といわれる戸嶋正喜氏(1943年生まれ)によるDVD画像からすごい『気』が出るというDVDがあることを知り、買い求めました。 「自発功」という気功治療のジャンルになるらしいが、戸嶋氏が患者の身体に触らずに気を送ると、患者の身体...
所長
2020年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント

![[マイナポイント]](https://static.wixstatic.com/media/e1890c_b2c211e548d345eb837a3429059b04c7~mv2.jpg/v1/fill/w_458,h_344,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/e1890c_b2c211e548d345eb837a3429059b04c7~mv2.webp)
[マイナポイント]
キャッシュレス決済の新たなポイント還元策「マイナポイント」が9月1日から始まった。8月30日までに予約手続きを終えた人は467万人で予算4千万人分の12%に止まっている。またこの施策はマイナンバーカードの普及も目的としているが現状の普及割合は20%台とまだまだ低調のようだ。...
所長
2020年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


News Letter9月号
「今こそ予算管理が重要」 当事務所では全ての関与先について月別科目別の予算を策定して頂き、月次決算のつど予算対比をしていますが、社会情勢が非常に不安定な今こそ予算管理が重要だと思います。 もし予算が無ければ月次決算の数値をどう評価すべきでしょうか。...
所長
2020年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


「FACT FULNESS(ファクトフルネス)とコロナ」
FACT FULNESS(副題10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣)は、世界で100万冊を超える大ベストセラーであり、2019年1月には日本語版が発表されている。 面白いのは冒頭に世界の事実を問う13の3択クイズがあり、全くランダムに解答しても33%(...
所長
2020年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
bottom of page